夕飯の片付けをしているとシンクの水の流れが悪い。水を止めてしばらく様子を見ていると少しずつ流れていく。よし、片付けももう少しなのでやってしまおう…それがいけなかったのでしょうか、水の流れがさらに悪くなりなりどんどんシンクに水が溜まり始めました。慌ててスマホを手に取り、「排水溝 詰まり 解消」と検索する。お湯を流してみる、タオルで排水口を塞ぎ水を溜めてから一気にタオルを取るなどトライしてみましたが変化なし。今日はこのまま寝るしかないけどニオイもしてくるよね、早く何とかしなければ。またまたスマホで検索すると業者に頼めば5万くらいはかかるという情報が…うーん、どうしよう。
翌日、ホームセンターで「シンクのパイプクリーナー」という先端にブラシが付いた1.5mのつまり解消の道具と排水溝で泡になり汚れを取ってくれるスプレーを購入しました。まずはパイプクリーナーでつんつんして詰まりを解消しようと挑戦しましたが、排水溝のS時になっている部分から先に行くことができず断念。うまく曲がってくれないんですね。そして最後の頼みで使用したのが泡になる排水溝掃除スプレー。すでに排水溝は水でいっぱいなので、ここに泡を押し込めれば圧力で詰まりが解消するのでは?と考えました。スプレー本体が排水溝に蓋をする形で泡をIN。しばらく何の変化もなくダメなのか?と思ったその時でした。ズゴゴゴゴーという音と共に詰まりが一気に解消。ありがとう、泡スプレー。排水溝の掃除はこまめにやらねばと反省した出来事でした。
どうする?キッチンの排水溝が詰まった!!
