トイレの水漏れ 餅は餅屋に任せるべし

実家の父はDIYが趣味です。
趣味と言っても本人の自己満足なので、ほぼ素人同然でしたが
家族は静観していました。

あるとき、トイレのウォシュレットが故障しました。
「お父さんが直すよ!」と言って工具を出して来て解体し始めました。
前にも直したことがあるので、大丈夫といって譲りません。
プロに任せた方が良いのでは?と思いましたが、言い出すと聞かないので
ほおっておきました。
しばらくすると、確かに直って使えるようになりました。
意外とやるものだなと父を見直したのですが、そこからが大変です。
階下の住民が、お宅のトイレから水が漏れていると苦情を訴えに来たのです。
我が家は15階建てのマンションの最上階です。
1階の住居までずっとトイレが縦に並んでいる構造です。
水漏れを起こすと階下に滴り続け、大きな被害を起こすことになるのでした。

ウォシュレットから漏れた水は、便器の外側を通りじわじわと階下の
壁に浸み込んでいったようでした。
急いで管理組合に話を付けに行き、積み立てしている保険から修繕費を
支払って頂けることになりました。
我が家から出した水漏れは、14階と13階まで到達していたようでした。
2件分のトイレの壁紙改装費を保険で賄い、事なきを得ましたが管理組合からは
厳重注意を受けました。

それからは水回りのトラブルに関しては勝手に修理をせず、
業者に来てもらって対処するように心がけました。
餅は餅屋に任せるとは言ったものです。
素人が手を出すと、節約どころか多大な修繕費が掛かると肝に銘じました。

タイトルとURLをコピーしました